不眠症なので午前中、午後に1回ずつ、1日2回の昼寝が必要
かれこれ20年ほど不眠症です。入眠は即できるのですが、中途覚醒で夜中に40分間隔くらいで目覚めてしまいます。目覚めても眠いのですぐ眠りにつくのですが、結局40分間隔で目覚めるので、深い睡眠がとれていません。
朝は歩いているので今この夏の時期は4時には起きて5時までにはウォーキングにでかけます。そのあとにストレッチをして一度眠ってみたところ、これがすごく良かった。
朝の仮眠
20分くらいの仮眠で、時間は10時くらいかせ20分から眠ってしまうと40分くらい。これで一気に視界が開けた感じになって、気持ちがリフレッシュでき体の疲れもとれます。
この朝の仮眠をしたときとしなかったとき、明らかに1日のコンディションが違いました。
午後の仮眠
それと14時の昼寝ですね。寝すぎだろと思いますが、そもそも不眠であまり眠れないので1日2回の仮眠は必須なのかもしれないと思いました。
そして午後に追加で眠ったときと眠らなかったとき、そのときのストレス度合いがまったく違うんですよね。夜までしっかり目覚めていてダルさがないし、眠気も当然ない。23時くらいには徐々に眠くなってきていて、私の就寝時間にはちょうどよいタイミングで睡魔が来るんです。
人間は1日2回眠くなる
以前不眠症の本を読んだときに、人間が眠くなる時間帯は午前10時と午後14時という体内時計のリズムに関する情報を見ていたので、あながち間違いではないのかもしれない、自然に眠くなっていて、それを解消することで人生自体が上向くのではと思っています。
ほとんどの方が1日2回仮眠を撮るのは無理だと思いますが、職場で仮眠OKなら午前と午後に20分くらいの仮眠を取ってみてください。特に夜眠れない、起きたときに疲労感が毎日ある、という方は1日2回の仮眠が劇的な効果を上げると思います。